HOME > プロのお掃除:サービスマスター > カーペットクリーニング
敷いたままでクリーニング。頑固な汚れやシミもキレイに除去。
カーペットの汚れやシミは見た目に汚いだけではなく、ダニの温床となりやすいため、お困りの方も多いのではないでしょうか。カーペットは敷き詰めたままでシャンプークリーニングを行います。また、素材を大切にしながらガンコな汚れやシミをキレイに除去します。
シミや汚れは素材に応じた専用の薬剤を使って事前に処理します。
専用の器材で敷き詰めたままクリーニングしていきます。
薬剤分や水分、汚れを残さず回収。しっかり乾燥させて仕上げます。
カーペットのパイルに強力なブラッシングを行い、パイルの奥に溜まっている土砂を大風量とともに集塵します。
歩行などでパイルがつぶれて、土砂などの汚れが溜まっている状態。
強力なブラッシングでパイルを起毛し、土砂や汚れを集塵します。
専用薬剤噴霧と洗浄が一工程でできる。マイクロファイバー製のディスクでパイルにもやさしく汚れを回収します。
専用薬剤をカーペット表面に噴霧。
マイクロファイバー(超極細繊維)ディスクで洗浄し汚れを回収。
乾燥後、残った汚れは薬剤の力で結晶化(日常のお掃除で除去できます)。
パイルリストレーション&カプセレーションクリーニングは、素材への負荷を軽減した方式だから、汚れを除去し、つぶれたパイルを復元することで、本来持っている素材の風合いを取り戻します。
※汚れの程度、素材の状態によっては、完全に汚れ除去・素材の風合いを戻せない場合があります。
■標準料金
ウール・化繊(6帖)
ウール・化繊(10帖)
ウール・化繊(15帖)
ウール・化繊(20帖)
だんつう(1帖あたり)
カーペット6帖 約1時間〜1時間30分